各種行事、活動報告
施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
コーラスおたまじゃくし
2023-07-17
令和5年7月15日(土)コーラスおたまじゃくしの方々の慰問がありました。
知床旅情や浜辺の歌など、懐かしくなじみのある曲を披露して頂きました。スクリーンに歌詞カードを映し出すと、入居者や利用者の皆様も一緒に歌い楽しむ様子が伺えました。
途中、マンドリンの穏やかな演奏も堪能し、365歩のマーチや七夕さまを歌いながら手遊びも楽しませていただきました。
コーラスおたまじゃくしの方々と一緒に笑顔があふれる時間を過ごすことが出来ました。

令和5年度 運転技能講習会
2023-07-17
令和5年7月10日(月)7月11日(火)に運転業務に携わる10名が、三陸自動車学校にて運転技能講習を受講いたしました。
通院援助や外出、デイサービスやショートステイの送迎など、入居者や利用者を乗せて運転する機会が多くあります。
今後も定期的に運転技能を見直しながら、安全安心を第一として送迎業務に携わらせていただきます。

令和5年度 春季消防訓練
2023-06-29
2023.6.21(水)
釜石消防署員立会いの下、あじさいユニットで春季消防訓練を行いました。
夜間帯を想定し、少ない人数での入居者の方々の避難誘導訓練を実施することができました。
避難誘導訓練の後に新人職員を対象とした消火器操作訓練を行いました。

令和5年度 小佐野小学校福祉体験
2023-06-29
2023.6.9(金)
令和5年度小佐野小学校福祉体験学習の第1回目として4年生44名の参加がありました。
福祉・介護の仕事の説明と施設の紹介をしたあと、ユニットでの生活の様子、売店や浴室などの設備の見学を行いました。
体験学習の最後にソーラン節を披露していただきました。小学生の元気な姿に入居者の皆様の笑顔も見られ、楽しまれておりました。

春のカラオケ大会
2023-04-07
令和5年4月5日(水)感染症も徐々に落ち着いてきたことを踏まえ、換気や手指消毒など感染症対策を講じつつ、久しぶりにカラオケ大会を開催いたしました、
普段の生活では見られないような笑顔や大きな声を聴くことができ、新年度から活力があふれる時間となりました。
今後も様々な感染症に配慮しながら、入居者や利用者が楽しく生活できるように季節行事やイベントを実施したいと考えております。
